Eメール、オンライン相談、電話等で、現在の顧問税理士との関係や、現状の課題点などについて聞かせていただきます。現在の状況をしっかり理解させていただいてから、新しい税理士との最適な「関係構築の提案」、「毎月の帳簿入力のルール作成」、「顧問税理士との相談ルール作成」などを一緒に考えて、これからの型を設定します。
一緒に決めた最適なルールに従って、私たちは実際に、その関係を築ける税理士(社長を守る税理士)と条件設定について交渉します。適正な顧問料金の設定や取り決めについて、プロである私たちが交渉の間に立って最適解を得るように動きます。
税理士との条件が合意した後、税理士先生との人間性の相性なども確認しなければならないため、候補の税理士と実際に会って話をしていただきます。その時に細かい条件面についても再確認していきます。
税理士との面談後に顧問契約手続き
私たちは、社長にとってやりやすく、必要なことをしっかりやってもらえる税理士だけを審査&選別して、「社長を守る税理士」としてブランド化しています。
「社長を守る税理士」は、私たちが安心して紹介することができる対応レベルの先生です。税理士と交わす顧問契約書にも細かいルールを記載して、社長が安心して顧問を依頼できる体制作りを行いますので安心です。私たちは単なる税理士紹介業者ではありません。経営全体の課題が少しでも多く解決できるように支援させていただきます。
※税理士のコーディネートには一切の費用はかかりませんのでご安心ください。